一般社団法人ダム工学会
 
会員サイト お問い合せ リンク集 入会案内 学会概要 機関誌 研究活動 委員会活動 イベント情報
委員会活動 現地見学会小委員会


行事紹介
現地見学会案内
行事報告

 

 

 

 

 

行事報告

第19回見学会で竹林征三団長から説明された

風土・土工・堰堤づくり五訓

 

風土五訓

一、 五感で感受し、六感で磨き、その深さを増す内に秘めたる、地域の個性、地域の誇りそれが風土なり
一、 そこに住む人々の深き思いに、思いの度合いに応じ答えてくれ、他の地の者が、違いを認知すれば、より光る地域の個性それが風土なり
一、 地域の人々の心を豊かに育み、その地の文化の花を咲かせてくれる鳳のはばたきそれが風土なり
一、 悠久の時の流れで形成され、自己の存在を認識させてくれる外界、自己了解のもと、自己の自由なる形成に向かわせてくれる外界それが風土なり
一、 そこで住む人々とその地が発し、人々の感性をゆり動かす、そこはかとなく漂うほのかなゆかしい波動それが風土なり

 

土工五訓

一、 八千種の土木工種の源にて、いかなる土木工事にも欠くべからざるものそれが土工なり
一、 生ある大地からのメッセージを聞き漏らさず、肌理細かな応えを求むるものそれが土工なり
一、 切り盛りを量りて不要の余り土を出さぬを範とするものそれが土工なり
一、 天地が劫の時をもて育めるかけがえなき表土の回復を大地へのたしなみとするものそれが土工なり
一、 一切り、二盛り、三抜、四刺しを大地鎮めの心とするものそれが土工なり 



堰堤づくり五訓

一、 ものづくりの実学の祖にして雄たる土木工学にありて、あまたの工種を集む総合土木の華それが堰堤づくりなり
一、 田畑、集落、都市に災いする激流・奔流を鎮め、人々にとりて恵みの流れに変えるものづくりそれが堰堤づくりなり
一、 あまたの土木の工種が縦荷重の扱いを主とするに、水圧なる巨大横荷重に抗するを求むる唯一のものそれが堰堤づくりなり
一、 様相萬化の大地よりしかと岩が根を選びて岩着の心を旨とする 天下無双のものづくりそれが堰堤づくりなり
一、 人智を究めし先端最新技術を集いて匠の心眼・鈍重設計を求めるものそれが堰堤づくりなり

 

当ダム工学会ホームページの無許可でのLINKの転用・書き込み・営利目的な使用等は固くお断りしております。COPYRIGHT(C)2004 Japan Society of Dam Engineers ALL RIGHT RESERVED